
今回はこんな疑問にお答えしていきます!
・楽天カードの概要
・楽天カードのメリット
・楽天カードのデメリット
楽天クレジットカードには、「家族カード」というLGBTの人にも優しい仕組みがあるのをご存知ですか?
今回はそんな仕組みも含めて、楽天カードのメリット/デメリットについて詳しく説明していきます!
どこのクレジットカードにするか悩んでいるLGBTの方は、是非チェックしてみてください。

・29歳フェムのレズビアン
・楽天カードユーザー
・ネットショッピングは頻繁に利用
楽天カードとは??

公式サイトより引用
楽天カードとは、楽天が発行しているクレジットカードのことです。
カード会員数は2020年11月に2100万人を突破しており、大手のカード会社と言えます。
楽天市場で買い物をするとポイントが貯まりやすい点も、人気理由の1つと言えます。
楽天カードの概要を、以下の表にまとめます。
カード名 | 楽天カード |
発行会社 | 楽天カード |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB、AMEX |
入会資格 | 18歳以上 学生可 |
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1%~3% |
付与レート | 100円で1ポイント |
交換可能ポイント | 楽天ポイント |
ポイントモール | 楽天市場の利用で楽天ポイント3倍 |
家族カード | 年会費無料 5枚まで発行可能 |
付帯保険 | 海外旅行保険 死亡後遺障害:2000万円 |
付帯サービス | 国内・海外の一流ホテル、エアライン、ダイニングやスパなど、AMEX会員限定の優待サービスが受けられる |
楽天カードのメリット6つ

楽天カードにはどのようなメリットがあるのか、6つ紹介します。
LGBTにも優しいメリットがあるので、是非参考にしてください!
・ポイントが貯まりやすい
・ポイント利用の場が多い
・カードの年会費無料
・新規入会でポイントがもらえる
・海外旅行保険付帯
1つずつ説明していきますね!
メリット1 LGBTカップルでも家族カードが作れる
最初にLGBTカップルにとっての楽天カードのメリットから紹介します。
それは、楽天カードはLGBTカップルでも「家族カード」を作れるということ。
家族カードとは、クレジットカード本会員の家族に対して発行されるカードのことです。
家族カードを作れば、あなたのパートナーもカードで支払いをすることができ、ポイントを効率よく貯めたり、様々なサービスを受けられたりすることができます。

楽天のホームページでは以下のように、LGBTカップルであっても家族カードを発行できることが記載されています。

家族カードがあれば、以下のようなメリットを得ることができます。
・本人会員同様の付帯サービスが受けられる
・カード年会費用が安くなる
・カード利用額分のポイントが貯まる
・まとめて引き落としができる
LGBTカップル向けの家族カードについては、以下の記事で詳しく解説しています。
参考にしてみてください!
悩める子 同棲している彼女と家族としてクレジットカードが作りたい。どこか良いカード会社はないかな? 今回はこんな疑問にお答えしていきます! 【この記事を読んでわかること】・家族カードとは・家族カードのメリット・家族カー[…]
メリット2 ポイントが貯まりやすい
楽天カードは、ポイントが貯まりやすいことでも有名です。
楽天カードのポイント還元率は1.0~3.0%となっています。
通常であれば利用金額100円ごとに1ポイント貯まるのですが、楽天の運営サイトや楽天市場で買い物をすると、ポイント還元率は3%に上がります。


普段から楽天の運営サイトや楽天市場の利用が多いという方は、楽天カードがないと損をしていると言えるかもしれません。

楽天カードはポイントを貯めやすい要素が多い!
メリット3 ポイント利用の場が多い
買い物で貯まった楽天ポイントを利用する場が多いのも、メリットの1つです。
ポイント利用の仕方を、以下の表にまとめてみます。
ポイント利用 | 楽天市場 楽天ブックス 楽天デリバリー 楽天トラベル Rakuten TV 楽天ペイ 楽天銀行 (全て1ポイント=1円) |
ポイント移行 | ANAマイル (2ポイント→1マイル) |
店舗利用 | 飲食店 コンビニ スーパー ドラッグストア 家電量販店 引越センター ガソリンスタンド など |
楽天ポイントを店舗で利用できる場は現在も増加しており、生活でよく利用するお店の大半は楽天ポイントが利用可能だと思います。
楽天ポイントが利用できる詳しい店舗は、公式サイトでチェックできます!
メリット4 カードの年会費無料
楽天カードの年会費は永年無料なので、年会費を気にせずにカードを利用することができます。
年会費が何万円とするカードも存在する中で、無料というのは嬉しいポイントですよね。
年会費をかけずに賢く使えばポイントもザクザク貯まる楽天カードは、持っていて損はないカードと言えるかもしれません!
メリット5 新規入会でポイントが貰える
今であれば、楽天カードへの入会とカードを利用するだけで、5000ポイントをゲットすることができます!


入会で2000ポイント、初回カード利用で3000ポイントと、2回に分けてポイントは贈呈される仕組みとなっています。
買おうか悩んでいるほしい物を、5000ポイントを使用して安く手に入れることもできますね!
メリット6 海外旅行保険付帯
楽天カードは無料でありながらも、海外旅行保険が付帯されています。
旅行保険内容は以下の通りです。
障害死亡・後遺障害 | 2000万円 |
障害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 200万円 |
賠償責任(自己負担額なし) | 2000万円 |
救援者費用 | 200万円 |
携行品損害(自己負担額3000円) | 20万円 |
今後海外旅行に行く予定があり、最低限の保険がほしいと考えている人は、1枚持っていて損はないカードだと言えます。
楽天カードのデメリット2つ

では逆に、楽天カードのデメリットについて説明します。
デメリットは以下の2点です。
・広告メールが多い
こちらも1つずつ説明していきます!
期間限定ポイントは失効日に注意が必要
楽天カードはお得にポイントが貯まりやすいメリットがありますが、期間限定ポイントの失効日には注意が必要です。
期間限定ポイントは通常ポイントとは異なり、期限の延長がされることはありません!
そのため、公式サイトで定期的に失効期限を確認する必要があるでしょう。

広告メールが多い
楽天カードに入会すると、様々なお知らせメールが届くようになります。
正直メルマガやキャンペーン情報のメールって、鬱陶しいと思うことありますよね。
この配信メールに関しては、楽天e-naviの設定機能で配信停止を行うことができます。
ただ、重要なお知らせなどの一部メールに関しては配信停止を行うことができないので、理解しておく必要があります。
楽天カードの利用が向いている人

ここまで、楽天カードのメリット・デメリットについて説明をしました。
個人的に、楽天カードの利用が向いている人はこんな人だと思います。
・ポイントを効率的に貯めたい
・年会費は無料がいい
・LGBTの恋人と同棲する予定がある
・海外旅行に何度も行きたい
・初のクレジットカードである
上記に当てはまるような方は、楽天カードの入会を検討する価値があると思います!
知れば知るほど、お得に利用できる方法が多くあるので、公式サイトも覗いてみてくださいね。
\入会はもちろん無料/楽天公式サイトを
チェック!
【まとめ】楽天カードはメリットが多い!
今回は、LGBTにも優しい楽天カードのメリット、デメリットについて説明をしました。
今回の内容をまとめます。
・LGBTカップルでも家族カードが作れる
・ポイントが貯まりやすい
・ポイント利用の場が多い
・カード年会費無料
・新規入会でポイントがもらえる
・海外旅行保険付帯
・期間限定ポイントには失効日がある
・広告メールが多い
こうやって見てみると、楽天カードはメリットが多いことがわかりますよね!
私自身楽天カードユーザーですが、いつの間にかポイントが貯まっているので、ショッピングが本当に楽しいですよ♪
この記事が参考になれば嬉しいです!
\入会はもちろん無料/楽天公式サイトを
チェック!