
LGBTの人達が集まるオフ会に参加したいけど、どうやって参加したらいいのかな?
今回はこんな疑問にお答えします!
・オフ会の意味
・オフ会に参加する方法
・オフ会のメリット/デメリット
セクシュアルマイノリティ(以下セクマイ)の方々同士で集まるオフ会は、最近では開催する場所も増え認知度も高い印象です。
ただ、どうやってセクマイのオフ会に参加するのかわからない人も多いと思います。
この記事を読めば、おすすめのオフ会参加の仕方や、オフ会のメリット・デメリットなどを理解することができますよ!

・29歳フェムのレズビアン
・オフ会への参加経験あり
・彼女と現在同棲2年目
・料理と旅行が大好き
そもそもオフ会とは??

最初に、オフ会とはどのようなものなのかを一度整理しておきます。
なんとなく知っている人も、ここで理解を深めておきましょう!
オフ会のオフは、オフラインのことを意味しています。
セクマイが集うオフ会では、食事や飲み会を通してセクマイ同士が交流を図ることが多いですね。
オフ会で出会った人と恋人関係になったり、友達になって個々で遊ぶようになったりすることもよくあります。
セクマイのオフ会には種類がある
セクマイのオフ会と言っても、
・セクシュアリティに関わらずセクマイが集うオフ会
・ゲイだけで集まるオフ会
・ビアンだけで集まるオフ会
・トランスジェンダーだけで集まるオフ会
など、種類や規模は様々です。
細かいところだと、何歳から何歳までといった年齢制限をしているオフ会もありますね。
またオフ会に参加する目的も、出会いを求めていたり、友達を探していたりと人それぞれです。

オフ会では、とにかく色んな人とお話することができますよ♪
オフ会に参加する方法

では実際に、どのようにオフ会に参加すれば良いのかを説明していきます。
オフ会に参加する方法は主に3つあります。
・サイトでオフ会を見つけ参加
・アプリでオフ会を見つけ参加
・セクマイに紹介してもらい参加
1つずつ説明していきますね!
サイトでオフ会を見つけて参加する
1つ目のオフ会参加方法は、ネット上でオフ会を検索し参加することです。
ネットで「LGBT オフ会」などと検索すると、様々なサイトを見つけることができますよ!
おすすめのサイトを以下にまとめておきます。
LGBT全般で紹介した「COLORS JAPAN」「e-venz」では、ゲイ限定・トランスジェンダー限定のオフ会も紹介されています。
アプリでオフ会を見つけて参加する
2つ目のオフ会参加方法は、SNSでオフ会を見つけて参加をすることです。
見つけやすいアプリは以下の3つです。
【mixi】
mixiには多数のLGBTコミュニティが存在しており、そのコミュニティに参加することで、様々なオフ会情報を得ることができます。
mixiはコミュニティ要素が強いので、アプリの中でも一番オフ会を探しやすいと思います!
\mixiのオフ会募集例/
【Twitter】
Twitterでもオフ会を探すことが可能です!
検索欄に「セクマイ オフ会」等の言葉を入力をしてみると、オフ会のアカウントや、オフ会開催のツイートをチェックすることができます。
Twitterは利用している人数が多いので、検索しやすいツールだと思います。
\Twitterのオフ会募集例/
【ジモティー】
ジモティーは地域の広告掲示板として運営されており、無料でセクマイ友達やグループ募集をチェックすることができます。
もちろんオフ会の参加募集もしているので、気になるオフ会があれば主催者に連絡してみましょう!
\ジモティーのオフ会募集例/
セクマイに紹介してもらい参加
最後のオフ会の参加方法は、実際にセクマイの人にオフ会を紹介してもらい、参加することです。
これはオフ会に参加しているセクマイの友人・知人がいないと繋がらないかもしれません。
ただ、紹介してもらえる人がいれば、その人と一緒にオフ会に参加することも可能なので、気持ち的にはかなり心強いと思います。

1人で参加するのはなかなか勇気がいりますもんね。
おすすめのオフ会参加方法は?
上に記載したオフ会の参加方法であれば、どれでも安心して利用してみて良いと思います!
アプリに関しては全て会員登録が必要なので、一度検索をしてみて良さそうなオフ会があれば登録をしてみましょう!
まずは上で紹介したサイトやアプリを利用して、オフ会の検索から始めることをオススメします。
オフ会のメリット・デメリット

最後に、オフ会に参加するメリットとデメリットについてまとめておきます。
オフ会のメリット
・多くのセクマイと繋がれる
・恋人や友達を見つけられる
・全員セクマイなので安心感がある
・参加登録が比較的楽
・事前情報がある程度知れる
・恋人同士でも参加できる
オフ会のデメリット
・初回や1人での参加には勇気がいる
・地方ではオフ会探しが大変
・必ずしも良い人と出会えるとは限らない
個人的には、オフ会では様々なセクマイさんと繋がることができるので、とても便利なコミュニティであると思います。
初回や1人での参加には勇気が入りますが、1人で参加している人も結構いますよ!

むしろ1人参加の方が、話しかけられる確率が高いように感じます!
地方でのオフ会開催率は都市部と比べると低いですが、最近は地方でのオフ会も増えている印象です。
サイトやアプリでは検索ワードに県名を入れて、一度チェックしてみてください!
【まとめ】オフ会には魅力が多い!
今回はLGBTの人と交流できる、オフ会への参加方法について説明をしました。
この記事の内容をまとめます。
・オフ会に参加する方法は3つ
サイトを利用する
アプリを利用する
セクマイの知人に紹介してもらう
・オフ会はメリットデメリットあり
→地方のオフ会は数は少ないが、探せば見つかることが多い
1人で参加している人は結構いる
オフ会に参加したいと考えている人は、是非今回紹介して方法で一度検索をしてみてください!
この記事が参考になれば嬉しいです。
悩める子 LGBTの人と出会いたいけど、どうやって出会ったらいいのかな。おすすめの出会い方があれば知りたい! 今回はこんな疑問にお答えします! 【この記事を読んでわかること】・LGBTの人との出会い方・出会い方別のメリッ[…]