
今回はこんな疑問にお答えします!
レズビアンがあるあるだと感じること10個
レズビアンとして日々生活をしていると、「レズビアンあるあるだな~」と思うことが結構存在します。
今回はそんなレズビアンあるあるをまとめています。

・29歳フェムのレズビアン
・彼女と現在同棲2年目
・料理と旅行が大好き
レズビアンのあるあるをまとめていますが、全てのレズビアンが当てはまる訳ではありません。
こんな風に感じる人もいるんだな程度で読み進めてもらえれば嬉しいです。
レズビアンのあるある10個

さっそく、レズビアンにあるあるな事柄を10個まとめます。
①恋愛トークが割と苦手
②男性とどう接したらいいのかよくわからない
③女の子のボディータッチに冷静なフリをしてしまう
④ビアンカップルを見つけるのが得意
⑤「恋人がいる」と言われると仲間と思ってしまう
⑥レインボーカラーが好き
⑦ちょっとしたことに感動する
⑧恋人との物の貸し借りが多い
⑨恋人と生理が被ることが多い
⑩女性同士のセックスが1番気持ちいいと心から思っている
1つずつ説明していきますね!
①恋愛トークが割と苦手
レズビアンの人で、友達との恋愛トークが苦手な人は結構多いです。
基本的に恋愛トークは男性が対象なので、


こんな風に問いかけられても、正直興味がないことがほとんど。
そりゃ私の恋愛対象は女性ですから!状態です(笑)
興味がないと恋愛トークの楽しさもあまり感じられないですし、「恋愛話は苦手だなあ」と思ってしまうことがあります。
②異性とどう接したらいいのかよくわからない
女性との関わりはうまくいくのに、男性とはどう関わっていいか悩んでしまうこともあります。
異性に苦手意識を持つ人もいますし、話す時にうまく言葉が出てこないという人も。
⇓
何を考えているかわからない
⇓
どう接したらいいかわからない
みたいな感覚に陥ってしまう時があるんですよね。

バイからレズビアンになった人は、異性への耐性が強い気がします!
③女の子のボディータッチに冷静なフリをしてしまう
友達であっても、不意なボディータッチにはドキッとしてしまうことが多いレズビアン。
そんな感情を悟られないように、友達として冷静なフリをすることもよくあります。
・ふいに肩を叩かれる
・写真で顔を近づける
・友達同士で手を繋ぐ
こんな女の子同士ではあるあるな動作も、内心はドキッとすることが多いです。
特に気になっている子であると、冷静なフリをするのに必死になります(笑)

学生の人は、友達同士で手を繋ぐことが結構ありますよね!
④ビアンカップルを見つけるのが得意
レズビアンは、ビアンカップルを見つけるのが得意な人が多くいます。
同じ仲間の匂いを嗅ぎつけるのか、

あの2人きっとカップルだろうな~!
と思う場面が、ショッピングモールやレジャー施設ではよくあります。
手を繋いでいなくても、服装・2人の距離感・相手への態度で気付くことが多いですね。
⑤「恋人がいる」と言われると仲間と思ってしまう
会話の中で「彼氏いるの?」という質問に対し「恋人いるよ!」と返す人を見ると、「もしやレズビアン?」と思ってしまうことがあります。
なぜなら、レズビアンは自分の彼女のことを「恋人」と言うことが多いから。
(ちなみに私も「恋人」をよく使います。)
彼氏と言わずにあえて恋人と言い直す人は、つい気になってしまいますね。

大切な彼女のことを「彼氏」と呼ぶのに抵抗がある人は、結構いると思います。
⑥レインボーカラーが好き
LGBTの象徴でもあるレインボーカラーは、日本でもだいぶ認知されていますよね。
そんなレインボーカラーをつい好きになってしまうのも、レズビアンあるあるでしょう!
私自身、スマホの待ち受けをレインボーにしています♪
⑦ちょっとしたことに感動する
レズビアンは性的少数派であるため、人生の中で「自分のことをさらけ出せない」など、自分の在り方に悩んだ経験がある人は多くいます。
一般的な「普通」とは違うと思われやすいため、自分の在り方を認めてくれる人がいると、ちょっとしたことでもすぐに感動してしまいます。
例えば、
・レズビアンとして恋バナができる
・彼女の話を当たり前に聞いてくれる
・彼女と最近どう?と聞いてくれる
など、男女のカップルだったら当たり前のことができるだけで、本当に嬉しいんですよね。
⑧恋人との物の貸し借りが多い
レズビアンカップルは同性同士ということもあり、物の貸し借りをするカップルも多いのではないでしょうか!
例えば、
洋服・アクセサリー類・化粧品類など
共有できるものが多いので、「ちょっと今日これ貸して!」と言えちゃうところがいいですよね。

物の貸し借りをするようになってから、服のジャンル幅が広がりました(笑)
⑨恋人と生理が被ることが多い
同棲しているレズビアンカップルあるあるで、2人の生理が被ることが本当によくあります。
ライフスタイルやホルモンバランスが影響しているのかよくわからないですが、これはあるあるの1つだと思います。
生理が被ることのデメリットはあまりなく、逆にメリットは結構あるなと感じています。
・辛い気持ちを共有できる
・ゴミをまとめて捨てられる
・旅行の日程を調整しやすい
生理の時の辛さをお互いに理解できるのは、女性同士の嬉しいところですね。
⑩女性同士のセックスが1番気持ちいいと心から思っている
女性同士のセックスが1番気持ちいいと感じているレズビアンは、たくさんいると思います。
私自身バイセクシャルの人ともお付き合いしたことがありますが、全員女性同士の方が気持ちいいと言っていましたね。
女性同士、気持ちがいいところを理解し合えるのが1番のポイントなのかもしれません!
まとめ

今回は、レズビアンが生活でのあるあるを10個紹介しました。
最後にもう一度まとめておきます。
①恋愛トークが割と苦手
②男性とどう接したらいいのかよくわからない
③女の子のボディータッチに冷静なフリをしてしまう
④ビアンカップルを見つけるのが得意
⑤「恋人がいる」と言われると仲間と思ってしまう
⑥レインボーカラーが好き
⑦ちょっとしたことに感動する
⑧恋人との物の貸し借りが多い
⑨恋人と生理が被ることが多い
⑩女性同士のセックスが1番気持ちいいと心から思っている
レズビアンの方は共感できた部分もあったのではないでしょうか!!
この記事が参考になれば嬉しいです。
おすすめマッチングアプリを紹介!
-
ワクワクメール
国内最大級のマッチングアプリで、2021年には登録者数900万人を突破中!
希望する相手の性別を選択でき、気軽にLGBTの人を見つけられます。
新規会員登録でポイントが貰える特典あり。女性は登録/利用料ともに無料なのが嬉しいサービスです!
【18歳未満登録不可】価格 男女ともに登録料無料/女性は利用料無料!
対象者 彼氏や彼女がほしい人
年齢層 20代~50代
-
マッチドットコム
世界最大級のマッチングアプリ。世界25か国で利用されており、登録者数は1500万人以上!
LGBT登録者数も多く、希望する性別を選択することができます。
真剣に恋人探しをしている人が圧倒的に多く、信頼性の高いアプリです。
【18歳未満登録不可】価格 1ヵ月4490円~
対象者 独身の人のみ
年齢層 20代~50代
-
ハッピーメール
レズビアンに超オススメ!
累計登録者数は2500万人以上の国内最大級マッチングアプリです。
LGBTの人は掲示板の利用がベスト!特にレズビアンは「同性愛」「女の子同士」2つの掲示板が利用できます!
【18歳未満登録不可】価格 男女ともに登録料無料/女性は利用料無料!
対象者 恋人探しをしている人全般
年齢層 20代~40代