
今回はこんなお悩みにお応えしていきます!
【この記事を読んでわかること】
・バイセクシュアルが感じる悩み
・悩みを少なくする方法
男性も女性も愛することができるバイセクシュアル。
今回はそんなバイセクシュアルだからこその悩みを7つ紹介していきます。
私自身、20代前半の時はバイセクシュアルだったので、少しでも共感してもらえたら嬉しいです!

・フェムのレズビアン
・以前はバイだった
・現在レズの彼女と同棲中
バイセクシュアルの悩み7つ

さっそく、バイセクシュアルの人が感じる悩みについて以下にまとめます。
②バイセクシュアルと周りに言えない
③男女選べるなんていいねと言われ困る
④周りに流されそうな時がある
⑤同棲愛者から付き合えないと言われる可能性がある
⑥このまま同性愛者になるのではないかと思う
⑦将来に漠然とした不安を感じることがある
1つずつ説明していきますね!
異性愛者なのか同性愛者なのか悩む時がある
バイの人は男性も女性も愛した経験があり、ふとした時に

と考えてしまうことがあります。
特に、恋愛関係に悩んだ時、友達と恋バナをしている時などは、考えてしまう人も多いように感じますね。
ほとんどのバイの人は、

と感じていると思うので、「ふとした時」に考えてしまう悩みと言えます。
バイセクシュアルと周りに言えない
これはバイに限らず、多くのセクシュアルマイノリティに言えることですね。
自分がバイであることをカミングアウトした時、
・気持ち悪いと思われるのではないか
・偏見の目で見られるのではないか
といったことを考えてしまい、なかなか周りに自分がバイだと言えない人は多いです。
そのため、普段はストレート(異性愛者)として振る舞っている人も多く存在します。
男女選べるなんていいねと言われ困る
バイであることをカミングアウトすると、

男性も女性も愛せるって、恋愛の幅が広がっていいよね!
と言われ、困った経験をしたことがある人は結構いると思います。
バイの人からしてみれば、男性・女性のどちらにしようか選ぶ感覚は全くなく、

という感覚の人がほとんどです。
バイが関わる人全てが恋愛対象みたいに思われるのは、辛い部分がありますよね。

ストレートの人も異性全てが恋愛対象ではないのに、謎です!
周りに流されそうな時がある
バイでいることに悩みを抱えている場合、
・幸せそうな男女カップルを見た時
・恋バナをしている時
・家族や親族から結婚話を出された時
こんな時にふと「私も異性と恋愛や結婚をして幸せになりたい」と思ってしまうことがあります。
「他人の幸せと自分の幸せは違う」とわかっていても、なぜか他人の幸せエピソードが羨ましく思える時ってあるんですよね。
周りに流されそうになる自分に対して、更に悩みが深くなってしまう人もいます。
同棲愛者から付き合えないと言われる可能性がある
最初からゲイ、レズビアンという人の中には、「バイとは付き合いたくない」と思う人が一定数存在します。
この理由のほとんどは、異性に心移りされる可能性があると思われやすいためです。
私がオフ会に参加した時も、「バイとは付き合いたくない」と言っていたレズビアンの人がいました。
好きになった人がたまたま男だった、女だったというバイの感覚は、一定数のゲイ、レズビアンの人には理解しにくいことなのかもしれません。

このまま同性愛者になるのではないかと思う
バイからゲイやレズビアンに変わったという人は多く存在し、私もその1人です。
現在バイの人は「このまま同性愛者になったらどうしよう」といった不安や悩みを感じることがありませんか?
私がバイの時は、そう感じることが時折ありました。
セクシュアリティの変化はあり得ることだとわかっていても、自分がそれを受け入れられるのか、不安に感じてしまうんですよね。
将来に漠然とした不安を感じることがある
年を重ねるごとに、バイとして将来に漠然とした不安を感じることもあります。
・結婚はするのだろうか
・子どもは産むのだろうか
・家族から理解されるだろうか
など、周りの人の大きな生活の変化にも影響され、自分の将来を考えてしまう時があるんですよね。

この将来への不安を少なくするための方法としては、「今の自分の人生を最大限に楽しむ」ことが良いと思います。
今日を目一杯楽しんで生きることに集中すれば、未来の不安は自然と考える時間を減らすことができます。
悩みを少なくする方法

では、このようなバイの悩みを少なくする方法はあるのでしょうか?
いくつかその方法を紹介するので、参考にしてみてください。
・今日を目一杯楽しむ
・LGBTの人と話す機会を作る
信頼できる人へ相談する
信頼できる人への相談は、自分の不安定な気持ちを落ち着かせる効果があります。
カミングアウトしている友人や家族など、信頼できる人へ自分の悩みを打ち明けてみましょう。
きっと悩みを共有してくれると思います。
さらに、友人や家族と過ごす時間を作ることで、考え込む時間が少なくなり、不安や憂鬱な気持ちから解放されやすくなります。
今日を目一杯楽しむ
先程も少しお伝えしましたが、今日という日を目一杯楽しむのも良い方法です。
私達はすぐ過去を後悔したり、未来への不安を抱きがちですが、一番大切なのは「今」です!
今に集中し大切に過ごすように心がければ、自然と未来への不安を考える時間は少なくなります。
また、今に集中し楽しむことができれば、それが生き方のベースとなり、未来の自分に繋げていくことができます。
LGBTの人と話す機会を作る
LGBTの人達と話す機会を作ることも、バイという悩みを共有できる良い方法です。
当事者だからこそ悩みを理解してくれるでしょうし、そこでLGBTの友達や仲間も作ることができます。
LGBTの人と会う方法としては、「オフ会に参加する」という方法があります。
オフ会については以下の記事にまとめてあるので、参考にしてみてください。
悩める子 LGBTの人達が集まるオフ会に参加したいけど、どうやって参加したらいいのかな? 今回はこんな疑問にお答えします! 【この記事を読んでわかること】・オフ会の意味・オフ会に参加する方法・オフ会のメリット/デメリット[…]
まとめ
今回は、バイセクシュアルの悩みについて7つ説明をしました。
いかがでしたでしょうか?
男女共に愛せてしまうからこその悩みは、相談もしにくく1人で考え込んでしまいがちです。
ただ、多くのバイセクシュアルの人が、同じような悩みを一度は感じたことがある人がほとんどです。
この記事を通して、少しでも悩みの共有に繋がれば嬉しいなと思います!
悩める子 バイセクシュアルのあるあるにはどんなものがあるのか知りたい! 今回はこんな疑問にお答えしていきます! 【この記事を読んでわかること】・バイセクシュアルとは・バイセクシュアルあるある7選 […]